0001 すらいむ ★ 2024/08/04(日) 19:46:06.97
スペインの300年の歴史を持つ教会で、天使像の修復が大失敗に終わり、文化遺産保護団体が「修復とは言えない」と激怒し、悲惨な天使像の写真をXに投稿。解決策が見つかるまで教会が閉鎖された。スペイン紙エル・パイスが先日、報じた。
マドリードの北東、ソリアにあるエルミタ・デ・ヌエストラ・セニョーラ・デル・ミロンにあるバロック様式の教会は1725年に建設された。内部にはいくつもの天使像が飾られている。そんな歴史的建造物が議会や専門家の承認なしに大規模修繕が行われた。「ライセンスを持っていない」業者によって、天使像の修復は大失敗に終わった。

もともと繊細に作られた天使像は、全身が粗雑に白く塗り直され、真っ赤な唇と太い眉毛、シンプルな顔立ちとなった。近くに飾られている、修復されていない像と比較すると、修復の悲惨さが際立つ。
文化遺産保護団体「ソリア・パトリモニオ」は修復に激怒し、Xに「何をしたんだ?」「修復とは言えない」と画像を投稿した。
また、スペインの保存修復協会会長フランシスコ・マヌエル・エスペホ氏は「あの目と描かれた唇は本当にひどい。修復の失敗だけではなく、私たちの遺産に対する攻撃なのです」と語る。
修復工事の推進者であるオスマ・ソリア司教区は失敗を認め、問題が解決するまで教会を閉鎖すると発表した。
スペインといえば、北東部の都市ボルハでは2012年、「この人を見よ」と題されたキリストのフレスコ画の修復が行われたが、「サルのキリスト」と呼ばれるほど大失敗したことがあった。
0022 名無しどんぶらこ 2024/08/04(日) 19:49:05.61
前もこんなのあったな
なんでこうなるのか
0029 名無しどんぶらこ 2024/08/04(日) 19:49:59.00
スペインは前科あったよなw
スペインでは近年、美術品が修復で台無しになってしまうという事例が度々起こっている。北東部の都市ボルハでは2012年、《この人を見よ》と題された19世紀の壁画が地元の高齢女性による「修復」作業によって大きなダメージを受けた。その結果、同作は「サルのキリスト」として世界的に知られることとなった。

0060 名無しどんぶらこ 2024/08/04(日) 19:53:05.99
>>29
違うの発見した
スペインでまた美術品の「修復」失敗事件が発生。なぜ多発?

0088 名無しどんぶらこ 2024/08/04(日) 19:58:24.45
この教会の外観で中がこれ

楽しいやん?