なにわ男子・長尾謙杜が奈良県の玉置神社を参拝 一般男性が心願成就の「のぼり旗」を発見

スポンサーリンク
スポンサーリンク

なにわ男子・長尾謙杜が今年の7月、「神様に呼ばれないと辿り着けない神社」として有名な奈良県の玉置神社(たまき じんじゃ)に足を運んでいたことが、ジャニーズ界隈外の一般男性のツイートにより分かった。

画像引用:Twitter

玉置神社とは

玉置神社は奈良県吉野郡十津川村にある神社で、世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』(2004年7月登録)を構成する「大峯奥駈道」に含まれる。

本社御祭神は、国常立尊(くにとこたちのみこと)・伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉冊尊(いざなみのみこと)・天照大神(あまてらすおおみかみ)・神日本磐余彦尊(かむやまといわれひこのみこと)で、パワースポットとしても有名な神社だ。

  

  • 魔除け
  • 厄除け
  • 縁結び
  • 子授け
  • 病気平癒
  • 航海守護
  • 商売繁盛
  • 産業開発

などにご利益があります

 

神様に呼ばれないと辿り着けない神社

玉置神社は、神様に呼ばれた人しか行くことができない神社とも呼ばれていおり、「予定していた日に急用が入った」「急に天候が悪化し濃霧で行けなくなった」「車が故障」「カーナビが壊れた」などの理由で参拝できなかった人が数多く存在するようだ。

  

また、現地に行った参拝者からも不思議な体験をしたとの声が・・・。

長尾謙杜の「のぼり旗」は何?

画像引用:玉置神社に呼ばれた気がしたので参拝しました~スピリチュアルツアーの巻~

◆心願成就

「心願」は心の中で神仏に本気で願うことを意味する言葉で、「成就」は願いが成し遂げられることを意味する四字熟語。心願成就祈願.は、心からの願い事が適うように神様にお力をお貸しくださるようお願いする御祈祷です。

  

長尾の心からの願いは、「なにわ男子デビュー」一択だろう。

神様に呼ばれた長尾 ― 心願が成就する日は必ず訪れるに違いない。

  

ツイートを引用させていただきました皆様、Thank You!